2020年5月23日 (土) に予定しておりました第99回神奈川腎研究会は、新型コロナウィルス感染症の拡大状況に鑑み、延期する事といたしました。
次回は、2020年11月15日 (日) 神奈川県透析施設との合同研究会となります。
関係各方面の皆様には多大なご迷惑をおかけしますが、 諸事情をご賢察いただきご了承賜れば幸いです。
神奈川腎研究会
会長 乳原善文
2020年5月23日 (土) に予定しておりました第99回神奈川腎研究会は、新型コロナウィルス感染症の拡大状況に鑑み、延期する事といたしました。
次回は、2020年11月15日 (日) 神奈川県透析施設との合同研究会となります。
関係各方面の皆様には多大なご迷惑をおかけしますが、 諸事情をご賢察いただきご了承賜れば幸いです。
神奈川腎研究会
会長 乳原善文
謹啓 会員の皆様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、第99回神奈川腎研究会を横須賀共済病院 田中啓之先生 世話人のもと下記の要領で開催させて頂きます。
一般演題のテーマは、腎疾患に関するものであれば限定致しません。
医師はもちろん看護師・臨床工学士さらには栄養士・薬剤師などの皆さんにもご案内頂き多くの皆様のご来場をお待ちしております。
謹白
テーマは特に限定しません。口演7分、討論3分とします。
抄録は400字以内で、発表者名にはふりがなと○を付けてください。
プログラム作成の迅速化と誤字を防ぐため、抄録をメール添付書類として下記アドレス宛に送信してください。抄録の作成はWord形式でお願い致します。
*お願い:電子ファイル(メール)送信後、3日以内に受領確認の返信がない場合はメールの不達も考えられますので、事務局へお問い合わせください。
演題締切:2020年3月14日(金)
〒213-8587 川崎市高津区梶ヶ谷1−3−1
虎の門病院分院腎センター 神奈川腎研究会事務局
メールアドレス:kanajin@toranomon.gr.jp
Tel:044-877-5111(代表)
Fax:044-877-5333
以上
2020年1月吉日
神奈川腎研究会会長 乳原 善文
2019年11月17日(日)第98回神奈川腎研究会/第35回神奈川県透析施設連絡協議会合同研究会が厚木市立病院 中田 泰之先生世話人のもと盛会のうちに無事終了致しました。
多数のご参加をいただきありがとうございました。
優秀演題賞は下記の方々でした。
氏 名 | 所 属 | 演 題 名 |
金口 翔 | 横浜市立大学医学部 | 糖尿病性腎症患者におけるSGLT2阻害薬のアルブミン尿減少効果に家庭血圧関連指標の改善は重要である |
小林 桃子 | 北里大学医学部 | ロボット支援下腹腔鏡下腎部分切除術(RAPN)における術後患側腎機能の検討 |
久野 真弘 | 虎の門病院分院 | バスキュラーアクセスの蛇行に対する定量的評価 |
次回、第99回神奈川腎研究会は、2020年5月23日(土)に決定しました!!
場所:神奈川県総合医療会館
当番世話人:横須賀共済病院 田中 啓之 先生
一般演題募集、特別講演などの詳細は2020年1月下旬頃に掲載予定 です。
第100回神奈川腎研究会/第36回神奈川県透析施設連絡協議会 合同研究会
→ 2020年11月15日(日)
→当番世話人 横浜市立大学 田村 功一 先生
皆様のご参加をお待ち申し上げます。
以上につきましてご質問などございましたら、下記神奈川腎研究会事務局までご連絡いただけますと幸いでございます。
謹啓 会員の皆様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、第98回神奈川腎研究会・第35回神奈川県透析施設連絡協議会 合同研究会を厚木市立病院 中田 泰之先生 世話人のもと下記の要領で開催させて頂きます。
一般演題のテーマは、腎疾患に関するものであれば限定致しません。医師はもちろん看護師・臨床工学士さらには栄養士・薬剤師などの皆さんにもご案内頂き多くの皆様のご来場をお待ちしております。
謹白
記
日時:
2019年11月17日(日)午後12時30分〜
場所:
神奈川県総合医療会館7階ホール
横浜市中区富士見町3-1 TEL:045-241-7000
– JR関内駅より 徒歩10分
– 地下鉄伊勢佐木長者町より徒歩3分
「慢性腎臓病における低亜鉛血症とは」
講師:
東京慈恵会医科大学 腎臓・高血圧内科 講師 丸山 之雄先生
<<一般演題募集は締め切りました>>
〒213-8587 川崎市高津区梶ヶ谷1−3−1
虎の門病院分院腎センター 神奈川腎研究会事務局
メールアドレス:kanajin@toranomon.gr.jp
Tel:044-877-5111(代表)
Fax:044-877-5333
以上
2019年9月吉日
神奈川腎研究会会長 乳原 善文
第7代神奈川腎研究会会長(虎の門病院分院腎センター内科部長)乳原善文が「神奈川腎研究会の歴史」を寄稿いたします。どうぞ御覧ください。
神奈川腎研究会の歴史 (令和元年9月2日掲載)
第97回神奈川腎研究会に下記企業よりご寄付いただきました。 (順不同、敬称略)
あゆみ製薬株式会社
田辺三菱製薬株式会社
アサヒカセイメディカル
東レメディカル株式会社
日機装株式会社
ニプロ株式会社
扶桑薬品工業
アステラス製薬株式会社
武田薬品工業株式会社
2019年6月1日(土) 第97回神奈川腎研究会が東海大学医学部 深川 雅史先生世話人のもと盛会のうちに無事終了致しました。
多数のご参加をいただきありがとうございました。
優秀演題賞は下記の方々でした。
氏名 | 所属 | 演題名 |
濱野 直人 | 東海大学医学部 | 維持透析患者におけるFGF23とNT-proBNPと心血管イベントの関連 |
田口 慎也 | 湘南鎌倉総合病院 | 直腸癌術後に発症したTHSD7A関連膜性腎症の一例 |
山本 尚平 | 北里大学大学院 | 腎移植後早期からの運動療法による身体機能の改善 |
次回、第98回神奈川腎研究会/第35回神奈川県透析施設連絡協議会は 2019年11月17日(日)に決定しました!!
場所:神奈川県総合医療会館
当番世話人:厚木市立病院 中田 泰之 先生
一般演題募集、特別講演などの詳細は2019年6月下旬頃に掲載予定です。
皆様のご参加をお待ち申し上げます。
当日は一般演題発表18演題を予定しております。
◎神奈川腎研究会の発表者は会員に限られております。研究会当日に受付にて年会費と研究会参加費の納入をお願い致します。
皆様のご参加をお待ち申し上げます。
〒213-8587 川崎市高津区梶ヶ谷1−3−1
虎の門病院分院腎センター 神奈川腎研究会事務局
メールアドレス:kanajin@toranomon.gr.jp
Tel:044-877-5111(代表)
Fax:044-877-5333
以上
日時:2019年6月1日(土)午後12時30分~
場所:神奈川県総合医療会館7Fホール
当番世話人:東海大学医学部 深川雅史 先生
*一般演題は締め切りました。 一般演題:18演題を予定しております。
特別講演:
「CKD患者のHR-QOL:明日の臨床から使える研究への挑戦」
福島県立医科大学大学院 医学研究科 臨床疫学分野 特任教授 栗田宜明 先生
皆様のご参加をお待ち申し上げます。